2018年05月22日

静物画

組モチーフで静物デッサンに取り組みました。

大きめの椅子を描く子や

中くらいの台に置かれた小さなモチーフに変えてみるなど、

一人一人の進行具合に合わせて組み替えています。



卓上に置かれた複数のモチーフを描く際は

構図を考える段階でそれぞれの大きさだけでなく物の位置関係も

一つひとつ考慮しながら確認していきます。


DSC_3442.JPG




DSC_3438.JPG

利き手が右の場合はイーゼルを立てる位置もモチーフ台がやや左に入るのが

ベストなのであらかじめ調整します。

DSC_1864.JPG

低いテーブル配置されたモチーフを見下ろして描いてる目線の高さも

認識しましょう。


DSC_1866.JPG


おおまかな構図が決まったら、

より正確な形を求めていきましょう。

描き進めていくとりんごなど有機的な自然物と

幾何学形態、工業製品の組み合わせの中にも

共通の法則が宿ることを発見するかもしれません。

静物画はその名の通り卓上で静かにたたずんでいますネ。

慌てずゆっくりと取り組んでいきましょう。




Y.N





***********************************************
月島アートスクールではジュニアクラスは6年生~中学生まで
絵画の基礎を中心に学んでいます。

デッサン、油絵、水彩、基礎デザインなど平面を中心に制作します。
ベーシックな絵画の基本を学びたいという意欲を持ち、
自ら進んで創意工夫し考え、試し、表現する姿勢を
伸ばす時間を大切にしています。
また、即席的なテクニックを身に着けるのではなく
ものをよく見るということは何か、見ることで思考し、
それを表すことで自分の表現を見つけていってほしいと思っています。
ジュニアクラスは月3回火曜日、17:00-20:00までで入退室時間は自由です。
お休みされた場合の振替レッスンは日曜日の絵画クラスに行います。



posted by 月島アートスクール at 22:02| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。