2023年03月28日

3月28日

今日も、引き続き、油絵の具での表現。
色味と奥行き、少しポピーオイルで透明感ができる。73794A4A-F851-4FAC-8486-6317F7662FF0.jpeg899-8703-75870A8FDD64-thumbnail2.jpeg" width="320" height="240">DA1FE206-ECAE-4D26-B4F1-77378C2347C2.jpeg
下書きで考えをよりはっきりさせる
68549DCD-06CF-4899-8703-75870A8FDD64.jpegAA6EED2F-D85E-40EF-8CFB-9FE978406E08.jpeg

6614C7D9-792A-4447-9565-B676201278EC.jpegD6B6B01F-8189-4499-8EC0-C5CB4383C46B.jpeg65E17E7B-BA72-48EE-958E-DF754B4DE988.jpeg
posted by 月島アートスクール at 19:59| Comment(0) | 日記

2023年03月21日

3月21日、春です。

引き続き、油での絵画表現。
白樺の木、影や立体感を頑張ります。
F3258FF6-BD4A-4574-8E43-DC3D7DB96FF1.jpeg

空の雲、だいぶいい感じです。
デッサンで形と奥行きを探します
C9B6756C-125E-4956-A9B8-1C152BF8116D.jpeg

ルビー宝石を表現。油絵の具で赤色の幅を探します。
6614C7D9-792A-4447-9565-B676201278EC.jpeg
2E9810B2-81C9-4E43-9FF2-B8236E365593.jpeg/tsukishimaart-junior/image/8C276F7F-2B1F-46B4-A29C-FE7D8AE7E201.jpeg" target="_blank">8C276F7F-2B1F-46B4-A29C-FE7D8AE7E201.jpeg5612E691-3FB3-43BD-97B4-8C2AD687B1D7.jpeg
posted by 月島アートスクール at 19:31| Comment(0) | 日記

2023年02月14日

油絵初挑戦 Part1

毎日寒いですね︎
バレンタインなので可愛らしい箱に包まれたチョコレートが並んでいてワクワクします

さて、本日ご紹介するのは油絵初挑戦の生徒さんです!
油彩の描き方は人によって違いはありますが、、
今回は下書きから完成まで全て油絵具で表現するやり方でレクチャーしていきたいと思います

モチーフはりんごりんごと四つ葉葉っぱとガラス玉

果物の中でもりんごやオレンジは簡単に形が取りやすく、初心者にとってもおすすめなモチーフなんです
揮発性の高いテレピン油で薄めたバーントシェンナ(茶色)で大まかな形をとっていきますよ

E2E4FD9F-E661-416F-AF8E-E0D872816461.jpeg

とっても上手拍手

7677EB0C-0DE6-4590-91DA-A10D5DD04E4B.jpeg

背景はお好みの色で、、爽やかなブルーを選択

D420BF5B-08AC-446D-B6FB-B220F2A9CB16.jpeg

次回は本格的にモチーフの色を塗っていきます!
頑張りましょう力こぶ


posted by 月島アートスクール at 19:52| Comment(0) | 油彩画